タイ人との結婚手続き代行は日タイ国際結婚手続きセンターにお任せください
タイ専門行政書士だからできることがあります!
タイ人との国際結婚手続き、結婚ビザ、結婚書類の翻訳などタイのことなら何でもお任せください!

タイ人と結婚をお考え方、まずはタイ専門行政書士にご相談ください!

  • 来日までの全ての手続きについてタイ専門行政書士が対応します。
  • 全国対応!東京・大阪・名古屋。だけでなく北海道、東北、四国などタイ大使館やタイ大阪領事館から遠くても出向く必要なし!全国から沢山のお客様ご利用頂いております。
  • 結婚手続きから在留資格申請まで行政書士がワンストップ対応。
  • タイ人法務スタッフがタイ語でタイ人婚約者様をサポート
  • 完全リモート対応OK!弊所に出向く必要なし!

こんなお客様に利用されています

  • 出来るだけ早く、かつ、総額で安く日本にタイ人婚約者と一緒に暮したい方
  • 平日の日中は、役所や入国管理局からの問い合わせ電話に対応が難しい方
  • タイ人配偶者様が、無職、アルバイトなどで、タイの所得証明書が出ない方
  • タイ人技能実習生(経験者)と婚約や結婚したい方
  • タイ在住期間中に、タイ人婚約者と出逢い、本帰国までに結婚手続きを完了させ、一緒に日本に本帰国したい。
  • タイに行かずに婚姻手続きを確実に完了させたい!又は、タイに行ったときに確実にタイの手続きを終わらせたい!
  • タイ人スタッフがタイ語対応してくれる事務所にお願いしたい。
  • 出来るだけ早く、かつ、総額で安く日本にタイ人婚約者と一緒に暮したい方

タイ専門行政書士事務所が運営する
日本人とタイ人との結婚手続き専門事務所です!

日本人同士の結婚手続き場合は、「婚姻届」一枚のみで結婚が成立しますが、
タイ人との国際結婚手続きは想像以上非常に複雑な手続きです。

簡単に言えば、外車を代理店を通さず、すべて自分で外国語の書類を作成して、日本の法律に合うように改装し日本に個人輸入するようなものです。

日本の役所にタイ人との結婚手続き相談すると、一通り必要書類を説明されて、

「とりあえず書類をそろえてもってきてください!それから審査です!」

そう言われませんでしたか??


ネット情報には、日本からの結婚手続きが楽だとか簡単とか書いていますが、本当の怖さをわかっていないのだと感じます。(ちゃんと、「情報には責任を持ちません。ご自身で確認してください」と書いていますが・・・)

国際結婚手続きで本当に怖いところは、一定の形式を満たしていれば、受理されてしまうということです。役所の職員は、形式のアドバイスはしてくれますが、書類の内容の正誤の判断はしません。


つまり、届出の内容は「自己責任」なのです!

手続きの不備で、タイ人配偶者がビザを取得できなくてもそれは、届出人の責任なのです。よって戸籍のない外国人の場合は、日本人配偶者が責任をもって婚姻書類確認し提出することになります。
皆様もご存じの通り、戸籍は、間違えて記載されてしまうと、後から役所の窓口に行って、事情を言っても書き換えてもらえません。家庭裁判所で許可をとる必要があります。
そうなれば、当然、長い月日と何倍もの費用が掛かります。もちろん、その期間来日が伸びてしまうこととなります。そんな相談が非常に多いのが現状です。不幸に巻き込まれないために手続きを始める前に専門家のアドバイスを参考にしながら手続きを進めて頂ければ幸いです。

本人とタイ人と国際結婚手続きをするためには、タイ本国より独身証明書住居証明書(タビアンバーン)、タイ国民カード出生証明書、名前変更証明書など、沢山のタイ語の資料を取り寄せ、サインが必要な書類が多々あります。また、ただ単に、役場で取り寄せたまま日本に送って頂いても日本の市区町村役場は受付けてくれません。。。必ずタイの公的書類には、英文翻訳し「ガルーダ認証」というタイ外務省の認証印を受ける必要があります。その資料が本物である証明印です。
また、ガルーダ認証を受けたタイ人婚約者さまの書類はすべて、日本の法律に準じた日本語翻訳をしなければなりません。
送られて来た書類に不備があり日本の市役所で受理できないケースが多々あります。
普段のコミュニケーションであれば問題ないですが、スマホの翻訳アプリでは、絶対に伝わりません。

タイ国内にも、外務省認証会社が多々ありますが、弊所に相談に来られた方の書類を見せて頂くと不備が散見されます。複雑で読めない書類を集める必要があり、結局日本に持って帰って婚姻手続きで使うことが出来ず、何回も取り直しで、書類のやり取りだけで数か月経ち、結婚手続きが進みません。
無効な書類を取り寄せ、「二度手間」、「三度手間」で無駄な時間とお金が掛かり、本来は幸せにあふれるはずが、結婚手続きの過程がストレスになってしまいます。

             そもそもの話ですが、お仕事でアドバイスなしに

よく解らない書類や契約書に言われるがままにサインしますか?

しかもタイ語ですよ!


よく言われることは、弊所について奥様に相談すると、「ペーン、ペーン」(高い、高い)「わたし出来る!マイペンライ!」と言われまくった。といって笑います。ただ、旦那様は、タイ語だし、何かと奥さんも実際に来日が近づくと不安になると思うから相談も乗ってあげて欲しいから、という理由でご依頼を受けることがほとんどです。

ご結婚が一生に一度の事とお考えであれば、タイ専門家のサポート及び結婚手続きの代行の検討みるのは如何でしょうか?



ご相談・お見積りのお問い合わせ
tel 050-3746-8124
☜click

私たちは法務省入国管理局より
申請取次許可を受けたタイ人との国際結婚手続き・結婚ビザを専門とするプロ法律家グループです!

  • タイ人スタッフが手取り足取りグルーラインでタイ語でサポート!
  • これまでに1000名を超えるタイ人の結婚手続き、在留資格の取得のお手伝いしてきました実績があります。
  • 国内手続きだけにとどまらず、タイ国内手続きもサポート。
  • 日本、タイでの国際結婚手続きから婚約者さまの来日まで完全サポート。
  • タイ移住の際のタイに在住するためのリタイアメントビザまでサポート

選ばれる3つの理由
タイ人との国際結婚のことならどこにも負けません!

タイ専門行政書士だから出来る全国対応!タイ人スタッフがタイ語でサポート

弊所は完全オンライン対応です。北海道、沖縄、四国、方面など遠方な方も、弊所であれば、タイにも、東京タイ大使館、大阪、福岡領事館にも出向くことなく、結婚手続き、結婚ビザ手続きを完了出来ます。大阪の弊所にも来所せずにタイ人配偶者の来日まですべてオンラインで手続きができます。
タイ人婚約様用に、グループラインを立ち上げ、結婚やビザ手続きに必要な事項の聴き取りや来日に向けてのお悩み、ご相談をタイ語で対応いたします。。

入管に出頭しなくて
大丈夫!

ご依頼いただければ、お客様は出入国管理局に出頭する必要がありません。入国管理局より認定を受けた取次申請行政書士が適切な書類を作成、万が一の場合は、審査官と折衝を行い、再申請で許可を勝ち取ります。
再申請で不許可の場合全額をお返し致します。

タイ人スタッフが婚約者様を完全サポート

当事務所にご依頼して頂ければお客様はタイに出向くことなく結婚手続きを完了できます。日本人同士の結婚とは違い、タイ人と日本人の結婚手続きは非常にややこしく婚約者様に非常に負担をかけます。特にタイの役場は、一昔前のいわゆる「お役所仕事」であり、担当者によっては、とれるはずのない書類を要求したりします。

日本タイ両国で結婚手続きが終わって来日へのセカンドステップ

タイ人との結婚ビザなら「ビザさぽ™」大阪

タイ人配偶者と日本、タイ両国での結婚手続きが終了すれば、次は、結婚(配偶者)ビザ在留資格認定証明書交付申請の手続きです。結婚ビザのことならタイ専門行政書士事務所が運営する西日本唯一のタイ専門チームにお任せください。

click

国際結婚手続代行&結婚ビザワンストップサービス

  日タイ国際結婚手続き代行&
結婚ビザ取得代行フルサポート
最速サービス


 224,000(税込)

※来日までの総額保障料金です!
(婚姻手続きの代行と結婚ビザの取得代行のセット)
                                     
こちらのプランは、日本とタイとの国際結婚手続き代行と結婚ビザ代行取得のセットになったワンストップサービスです。結婚ビザ(在留資格認定申請書交付申請)に関しては、お客様が出入国在留管理局に出向く必要はありません。
日本人のお客様のお手伝い頂く作業は、ご契約から、タイ人配偶者様の来日まで、

週末の1日間、1時間だけ時間をください。あとは、婚姻届を出すときに一度だけ市区町村役場に行くだけです。もう不確かな情報をネットで無駄に調べる必要がありません!

日本配偶者の方は基本的な場合、タイ人配偶者のビザ取得までに、婚姻届を提出する1回で作業が終わります。あとは、戸籍が反映された謄本等を返信用封筒で送るだけです!

・当プランの結婚手続きサポートは、アドバイスだけではありません。「代行」です。タイ専門行政書士とタイ人法務コンサルトが、書類作成、翻訳、役所への折衝など全て関与します。よって、お客様の二度手間リスクを軽減できます。

・国際結婚で間違いやすい面倒な作業や、悩ましい問題は、全て弊所が行います。タイ人配偶者がネットで調べて、ガルーダ認証や質の悪い現地ブローカーに頼んでしまうリスクがありません。

このプランは、最速かつ総額でお安く日本にタイ人婚約者を招きたい方、平日にお休みを取るのが難しい方、タイ語が読めない方、日本人婚約者がタイに行かずに手続きを終わらせたい方にご利用して頂いています。
しかも、
結婚手続き、在留資格に必要なタイ語から日本語翻訳、日本語からタイ語翻訳が何枚でも無料!(1枚約5,000~8,000円)
・ガルーダ認証、国際宅急便の送料も全て込み

お問い合わせ時に、提示した金額以外は、請求いたしません!



ワンストップサービスを行いますので、資料の取り寄せや結婚ビザに向けた書類を一度にお願いしますので二度手間が少なく最短で来日を果たすことが出来ます。

また、他所と違い、在留資格認定証明書でサービス終了ではありません!
在留資格認定証明書と査証(ビザ)申請書も奥様の元にお送りします。(料金込み)


基本的に、複雑な失敗の多い手続きは、弊所が代行し、お客様に行って頂いたほうが早い作業だけをお願いしています。

.........................................................................................................................
1、タイ専門行政書士とタイ人法務コンサルタントが、お客様とタイ人婚約者の状況に合わせて必要な書類及び手続きを日本、タイの市区町村役場に確認、折衝いたします。

2、タイ人スタッフよりタイ国内で取得するタイ語で必要な取り寄せ書類をピックアップして電話、ライン等でタイ人婚約者に、的確にアドバイスし婚約者様または、ご両親、ご兄弟が最低限の書類を取り寄せあとは弊所が代行を行うプランです。

3、国際郵便料金、タイ外務省で行うガルーダ認証、すべての翻訳手数料、在留資格認定証明書交付申請代行料金、査証(ビザ)申請書作成、ラインでのサポートは、すべてこの料金に入っています。

4、タイ専門行政書士、タイ人スタッフ、お客様、タイ人婚約者とグループラインを立ち上げやり取りをしますでの進捗状況がすぐにわかります。サポートを受けることで、無駄な書類と取り寄せたり、また必要書類が間違っていたりと再度取り寄せにかかる時間やお金をセーブすることが出来ます。また。在留資格認定証明書(結婚ビザ)を取得するための資料なども同時にお願いするので大幅に時間が節約できます。
..............................................................................................................................................

             お支払い方法

・業務着手まで・・・・・125,000円(結婚手続代行料金)

お振込み後、恐れ入りますが、お客様が上記ラインIDにご登録しご連絡ください。お客様、ご婚約者様、日本人行政書士、タイ人アドバイザーの4名でグループラインを作り、タイ人スタッフから奥様にご連絡を入れ必要書類をお知らせします。

・婚姻届が受理されたとき・・・・・・・・・・49,500円
(在留資格申請代行代金の半額)

・在留資格認定証明書が交付されたとき・・・・49,500円
 (在留資格認定書代行の残りの半金)
....................................................................................................................................................
結婚ビザの取得⇒click
結婚ビザのことなら「ビザさぽタイランド」
ご相談・お見積りのお問い合わせ
tel 050-3746-8124
☜click
  日タイ国際結婚手続き&
結婚ビザ
スピードサービス


  
   154,000円(税込)
      (国際結婚アドバイスと結婚ビザの代行のセット)
                                     
 こちらのプランは、日本とタイとの国際結婚手続きコンサルティングサービスと結婚ビザ代行取得のワンストップサービスです。ご自身で結婚手続きを必要な書類を取り寄せたが、不安になってきたり、相談をしながら進めていくプランです。翻訳やタイ外務省認証は、知り合いがいるので、自分たちで進めたい方がお勧めです。お客様が、そろえた書類を無駄にすることがなく、使えるものは利用しながら進めて参ります。
 結婚ビザに関しては、原則全て代行しますので。お客様が出入国在留管理局に出向く必要はありません。
入管からの質問などの折衝はすべて、法務省出入国在留管理局庁から取次許可を受けたタイ専門行政書士が行います。

ワンストップサービスを行いますので、資料の取り寄せや結婚ビザに向けた書類を的確にお願いしますので二度手間が少なく最短で来日を果たすことが出来ます。

.........................................................................................................................
1、弊所スタッフがお客様の状況に合わせて必要な書類及び手続きを日本、タイの市区町村役場に確認、折衝いたします。

2、タイ人スタッフよりタイ国内で取得するタイ語で必要な取り寄せ書類をピックアップして電話、ライン等でタイ人婚約者に、的確にアドバイスし婚約者様または、ご両親、ご兄弟が書類を取り寄せ、お手続きをお客様で手続きを行うプランです。
(書類取り寄せ、外務省認証代、日本語英語タイ語翻訳料は実費負担となります)

3、タイ専門行政書士、タイ人スタッフ、お客様、タイ人婚約者とグループラインを立ち上げやり取りをしますでの進捗状況がすぐにわかります。
サポートを受けることで、無駄な書類と取り寄せたり、また必要書類が間違っていたりと再度取り寄せにかかる時間やお金をセーブすることが出来ます。また。在留資格認定証明書(結婚ビザ)を取得するための資料なども同時にお願いするので大幅に時間が節約できます。
....................................................................................................................................................
結婚ビザの取得⇒click
結婚ビザのことなら「ビザさぽタイランド」

国際結婚手続き料金表
(結婚手続きのみ)

  日タイ国際結婚手続き
   代行サービス料


  日本 タイ国際結婚手続き完全代行
       (丸投げコース)
   135,000円(税込)
      (代行コミコミプラン)
日本で一緒に住むためには、日本、タイの両国で婚姻手続きを終了させる必要があります。
まず、日本で結婚て手続きを完了させ、その書類を日本外務省、タイ大使館の認証を受けます。また、その資料をタイに送り、タイの外務省で認証を行ったのち、タイ側で手続きができます。  タイでの結婚手続きには、通常は日本人配偶者がタイに出向き、タイ側の市役所でお互いが出頭し担当官に証言し結婚証明書を発行されます。このプランは、コロナでタイに行けない方、平日にお休みを取るのが難しい方、タイ語が読めない方、婚約者が日本人でタイに行かずに手続きを終わらせたい方にお勧めです。

しかも、
結婚手続きに必要なタイ語から日本語翻訳、日本語からタイ語翻訳が何枚でも無料!(1枚約5,000~8,000円)
・国際宅急便の送料も全て込み)
弊所のアドバイスをもとに、日本、タイのどちらから始めるのがベストか判定します。おふたりにお願いすることは、おふたりでしかできない書類の取り寄せだけです。
認証などの煩雑な作業は、弊所及提携事務所が行います。

.........................................................................................................................
1、弊所スタッフがお客様の状況に合わせて必要な書類及び手続きを日本、タイの市区町村役場に確認、折衝いたします。

2、タイ人スタッフよりタイ国内で取得するタイ語で必要な取り寄せ書類をピックアップして電話、ライン等でタイ人婚約者に、的確にアドバイスし婚約者様または、ご両親、ご兄弟が最低限の書類を取り寄せあとは弊所が代行を行うプランです

3、国際郵便、タイ外務省で行うガルーダ認証、日本外務省での公印確認、タイ王国大阪総領事館や在京タイ大使館で必要なタイ語、日本語翻訳など、ほとんどの作業手数料は、すべてこの料金に入っています。

4、タイ専門行政書士、タイ人スタッフ、お客様、タイ人婚約者とグループラインを立ち上げやり取りをしますでの進捗状況がすぐにわかります。
サポートを受けることで、無駄な書類と取り寄せたり、また必要書類が間違っていたりと再度取り寄せにかかる時間やお金をセーブすることが出来ます。また。在留資格認定証明書(結婚ビザ)を取得するための資料なども同時にお願いするので大幅に時間が節約できます。
....................................................................................................................................................
*コロナ期間中は消費税込
 日タイ国際結婚コンサルティングサービス
   65,000円(税込)
      (アドバイスプラン)
                                     
完全代行サービスではなく、自分たちで業者を探したり、手続きをカスタマイズしたい方、もうすでに書類の取り寄せや認証など進めているが、手続きを進めるにあたって不安や相談しながら進めたい方、向けです。翻訳作業が自分達でできたり、お互いが自由に日本タイを行き来できる方などにお勧めです。弊所のアドバイスをもとにお客様でカスタマイズ出来るおふたりで進めていくプランです。

.........................................................................................................................
1、弊所スタッフがお客様の状況に合わせて必要な書類及び手続きを日本、タイの市区町村役場に確認、折衝いたします。

2、タイ人スタッフよりタイ国内で取得するタイ語で必要な取り寄せ書類をピックアップして電話、ライン等でタイ人婚約者に、的確にアドバイスし婚約者様または、ご両親、ご兄弟が書類を取り寄せ、お手続きをお客様で手続きを行うプランです。
(書類取り寄せ、外務省認証代、日本語英語タイ語翻訳料は実費負担となります)

3、タイ専門行政書士、タイ人スタッフ、お客様、タイ人婚約者とグループラインを立ち上げやり取りをしますでの進捗状況がすぐにわかります。
サポートを受けることで、無駄な書類と取り寄せたり、また必要書類が間違っていたりと再度取り寄せにかかる時間やお金をセーブすることが出来ます。また。在留資格認定証明書(結婚ビザ)を取得するための資料なども同時にお願いするので大幅に時間が節約できます。
....................................................................................................................................................

オプション

 サービス
 料  金
認知手続きコンサルティング
40,000円
婚姻要件具備証明書の日本国外務省認証手続き代行
25,000円
タイ本国書類の日本語翻訳
A4サイズ1枚6,000円~
独身証明書などの英翻訳及びタイ外務省認証手続き代行
50,000円~
在留カードの受取出頭代行 1回入管へ出頭 15,000円
*別途消費税を申し受けます。
婚姻要件具備証明書の日本国外務省認証手続き代行
25,000円
タイ人との国際結婚~来日までの流れ

STEP

1

お問い合わせ

まずは「お申込みフォーム」か「お電話」でお気軽にお問い合わせください。メール、ラインなどでお聴き取りを行います。お聴き取りの結果、ご結婚、結婚ビザ取得に向けたアドバイスと、お見積りをお送りいたします。お見積りは、来日までの総額でお知らせします。

STEP

2

ご面談(リモート対応OK)

お客様のご希望・ご要望をお伺いし、手続きについてアドバイスさせていただくと同時に、料金、お支払方法、結婚手続きから婚約者様の来日までの流れをご説明し今後の見通しをお話いたします。

STEP

3

ご契約・来日までのスケジュール作成

お客様ごとの事案ごとに、日タイ結婚手続きから在留資格認定証明書申請、タイ人配偶者の来日までのスケジュールを作成します。タイ専門行政書士、タイ人スタッフ、お客様、タイ人婚約者様とグループラインを立ち上げタイ語にてご案内します。必要に応じてタイ人配偶者様のご家族様にも入って頂き最速で来日できるよう全力で取り組みます。

STEP

4

日本での国際結婚手続きをスタート

日本・タイ国際結婚手続き完全代行プランでは、
お客様の本籍地又は、住所地の市区町村とタイ専門行政書士が直接、結婚に必要な書類、ガルーダ認証、翻訳文などを打ち合わせします。お客様、タイ人婚約者様、タイ専門行政書士、タイ人スタッフで、グループラインを立ち上げ、タイの役場から取り寄せる書類の見本をお渡しします。また、婚姻届の他、必要書類をタイ人婚約者様へ弊所からお送りします。(送料は料金込)タイ人婚約者様が取り寄せた書類を、弊所提携事務所(バンコク)に送って頂きます。必要書類をタイ外務省認証(ガルーダ認証)を代行して、奥様からお預かりした書類などと合わせて、弊所に送られます。弊所が、婚姻届などの書き方を見本を作成し、お客様へレターパックでお送りします。お客様は、見本に従ってご記入してください。ご記入後は、市区町村役場に提出します。約1週間ほどで、奥様にお名前が記載された戸籍謄本が発行されます。

STEP

5

タイで国際結婚手続き

弊所の日本・タイ国際結婚手続き完全代行プランでは、日本人配偶者様がタイに行くことなく、東京や大阪のタイ大使館・領事館に出向くことなく完結します。日本人配偶者様は、奥様の名前を記載された戸籍謄本と数枚の書類にサインするだけです。タイ人配偶者にお送りする国際郵便料金も弊社負担!書類の翻訳、外務認証は、すべて弊所提携事務所が行い料金に含まれます。

STEP

6

在留資格認定証明書の申請

おめでとうございます。2-3か月ほどで在留資格認定証明書が交付されます。奥様の来日まであともう一歩です!この「在留資格認定証明書」を奥様の方に送付いただき、奥様が方はこの「在留資格認定証明書」を持参して、お住まいを管轄する在外公館でビザ発行手続を行ってください。。万が一不許可の場合、入国管理局に出向き直接担当官に面接を求め徹底的に不許可理由を検討攻略し再申請で許可を勝ち取る最大の努力を行います。また、再申請でも残念ながら不許可の場合は、申請費用の全額をお返しします。

一般行政書士事務所では、ここで、サービス終了となります。実際には、在タイ日本領事館管轄のビザセンターで、「ビザシール」をパスポートに張ってもらう必要があります。

弊所のフルサポートは、その「ビザシール」発行申請書作成、在留資格認定証明書をタイ人配偶者へ発送を行い、ビザセンターで面接があった場合に備えてタイ人スタッフがサポートいたします。

STEP

7

アフターフォロー

在留資格獲得後からが本番です。一般の行政書士事務所はここまで終了です。。。しかしここまででは、まだ奥様は日本に来ることが出来ません。。。また今後1年、3年、5年後に更新手続きがあります。それも自動的に更新できるわけではないので的確なアドバイス、生活の指針が必要です。タイでの手続き、奥様の日本でのタイ人コミュニティーのご紹介などビザ以外のことでも喜んでお手伝いいたします。

STEP

1

お問い合わせ

まずは「お申込みフォーム」か「お電話」でお気軽にお問い合わせください。メール、ラインなどでお聴き取りを行います。お聴き取りの結果、ご結婚、結婚ビザ取得に向けたアドバイスと、お見積りをお送りいたします。お見積りは、来日までの総額でお知らせします。

よくある質問

Q
料金はいくらぐらいですか?相談のみでも料金はかかりますか?
A
タイ国際結婚手続き、結婚(配偶者)ビザ、在留資格に関する一般的なご相談は無料です。ご気軽にご相談ください。特別な事情がある場合は、先にお見積りいたしますのでご安心ください。
Q
他の行政書士事務所にタイ国内の結婚手続きはタイ大使館に確認してくださいと言われ困ってます。
A
タイ国内での結婚手続きは、役場により手続き書類などが違い非常に難しいです。
タイに現地スタッフがいますので、タイの役所での手続きを奥様にタイ語にてくわしく説明します。
また奥様のご自宅が領事館から遠い場合は代行、付き添いなのど追加サービスもございます。結婚手続きの最後までサポートさせていただきます。
Q
ネットで調べていますが、サイトによって情報がバラバラですがなぜこんなに違うのですか?
A
結婚当事者のおふたりのご事情は100組いれば全て違います。よって取り寄せ書類、手続きの進め方が全部違うのは当たり前です。タイ、日本両国の各市役所(役場)によっても要求書類や進め方が違い、法律や運用が頻繁に変わるためです。「ビザさぽ」では、タイ専門で常にタイ人との結婚手続きを進めているので最新情報をいち早く取り入れることが出来ます。
Q
料金はいくらぐらいですか?相談のみでも料金はかかりますか?
A
タイ国際結婚手続き、結婚(配偶者)ビザ、在留資格に関する一般的なご相談は無料です。ご気軽にご相談ください。特別な事情がある場合は、先にお見積りいたしますのでご安心ください。
ご相談・お見積りのお問い合わせ
tel 050-3746-8124
☜click

お問い合わせ

事前予約で初回相談無料! ※土日祝日・夜間も相談OK!
プライバシーポリシーをご確認の上お問合せください。
送信前に「ロボットではありません」をチェック、英語を入力の上、回答ボタンを押してから送信してください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

事務所概要

行政書士ティーラック法務事務所
(日タイ結婚手続き代行全国対応事務所)

日タイ法務サポートセンター東京
(日タイ渉外総合法務・日タイ結婚手続き代行)
東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階

■電話受付
 10:00~20:00 ※土日OK
■mail
teerak.office@gmail.com
■アクセス
 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅 5分(12番出口)
地下鉄谷町線/中央線「谷町四丁目」駅 7分(4番出口)
大阪タイ王国総領事館まで徒歩10分